満を持して桜の花が一斉に開花している。
華やかでなんだかウキウキしてくる。
春の到来と言った感じである。
日本人と桜の関係は特別な関係に思われる。
きらびやかさ、清楚さ、はかなさ...などなど、
日本人の「わびさび」の心の代表ではないだろうか。
日本人は自然と上手く共存して文化を作り楽しんできた。
「粋」なども日本人の良さだろう。
はかなさや弱さを愛することができるのも、
また日本人ならではのもの。
しかし、アメリカの影響で日本人の品格がなくなりつつある。
いつも物質的に満たされ、快楽と満腹をむさぼる。
少しでも嫌なことがあると、
悪いことだと決めつけなくそうと遮二無二なる。
不自由や不便、空腹や痛みに囚われ逃げようとする。
結果、大切なものをなくしてしまう。
喜びや楽しさ、幸せは
悲しみや苦労、不幸せと対なのだから切り離せない。
私の育った昭和の時代、日頃は意外に質素なものを食べ、
おやじの給料日にはちょっとした贅沢で
ビフテキ(ポークのときのほうが多かったかも?)が
食べられるのが楽しみで喜びだった。
小さな苦労は人生を豊かにするエッセンス。
味方につけて上手く付き合いたいもの。
桜の花も咲いているのは2週間ほど...
花を咲かせるために冬はシッカリと根を張り春に備えてきた。
今のあなたの苦労は何のためか理解していますか?
(次号に続く)
華やかでなんだかウキウキしてくる。
春の到来と言った感じである。
日本人と桜の関係は特別な関係に思われる。
きらびやかさ、清楚さ、はかなさ...などなど、
日本人の「わびさび」の心の代表ではないだろうか。
日本人は自然と上手く共存して文化を作り楽しんできた。
「粋」なども日本人の良さだろう。
はかなさや弱さを愛することができるのも、
また日本人ならではのもの。
しかし、アメリカの影響で日本人の品格がなくなりつつある。
いつも物質的に満たされ、快楽と満腹をむさぼる。
少しでも嫌なことがあると、
悪いことだと決めつけなくそうと遮二無二なる。
不自由や不便、空腹や痛みに囚われ逃げようとする。
結果、大切なものをなくしてしまう。
喜びや楽しさ、幸せは
悲しみや苦労、不幸せと対なのだから切り離せない。
私の育った昭和の時代、日頃は意外に質素なものを食べ、
おやじの給料日にはちょっとした贅沢で
ビフテキ(ポークのときのほうが多かったかも?)が
食べられるのが楽しみで喜びだった。
小さな苦労は人生を豊かにするエッセンス。
味方につけて上手く付き合いたいもの。
桜の花も咲いているのは2週間ほど...
花を咲かせるために冬はシッカリと根を張り春に備えてきた。
今のあなたの苦労は何のためか理解していますか?
(次号に続く)
最近のコメント